
パリでライフスタイルショップという形式の店を広められた
世界的にも注目を集める人気コンセプトストア「Merci」。
マレ地区を注目エリアにした立役者のようなお店で、
世界中から注目を集めています。
そのMerciのオーナーが、大成紙器製作所のPAD NOTEを
とても気に入ってくださり、コラボレーションでノートを作らせていただきました。
私たちは、日本財団・総合海洋政策本部・国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進する「海と日本PROJECT」に賛同しています。
推進パートナーとしてプラスチックゴミ削減に取り組み、「未来の海づくり」を支援し、継続的にサポートしてまいります。
私たちは、国際緑化推進センター(JIFPRO)が実施する「森林保全」や「植林」などの活動に賛同しています。
賛助会員として毎年寄付を行うことで、「未来の森づくり」を支援し、継続的にサポートしてまいります。
1891年に創刊されました歴史ある日本初の印刷専門誌
「印刷雑誌」に、弊社代表の細水が原稿を執筆いたしました。
タイトルは「紙器の進化と無限の可能性」です。
大成紙器製作所のTWO TRAYがJIDA(日本インダストリアルデザイナー協会)の
デザインミュージアムセレクションに抜擢されました。
この賞は、「美しく豊かな生活を目指して」をテーマに、インダストリアルデザインが社会に寄与する
質の高い製品を選定し表彰すると共に、その製品を収集保管して次世代に伝え、
教育、産業、生活へ文化的貢献を行うことを目的としたセレクションで、「新技術から生活への提案」であったり、
「スタイリングのへの新しい提案を感じる」などの基準で選ばれるものです。
今後も、紙の可能性を追求し、新しい日用品の提案を続けてまいります。
Jetroと経済産業省の共催で行われるクールジャパン海外需要開拓プログラム
「TAKUMI NEXT 2020」に、TAISEIのブランド「大成紙器製作所」が選出されました。
TAKUMI NEXTは、国内の地域産業や工芸技術を生かした
高付加価値商材の海外販路開拓を目指すものです。
国内各分野の選りすぐりのものづくりメーカーとともに、
紙器の分野の代表という気概で推進してまいります。
本日、TAISEI株式会社は、 大阪支店を開設し、営業を開始しました。
大阪市中央区の地下鉄長堀橋駅から徒歩1分の好立地で、
お客様へのスピーディな対応を行うべく社員一丸となり、尽力してまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
令和2年3月16日
TAISEI株式会社
社員一同
新住所:
〒542-0081
大阪市中央区南船場2-3-2
南船場ハートビル13階
TEL:06-6210-5193
FAX:06-6210-5194
ドイツの老舗製紙会社GMUNDが開催するGMUND AWARDで大成紙器製作所のTWO TRAYがノミネートされました。世界中から応募があり、ノミネートも大変光栄なことのようです。最終結果は23日となります。
[Interior Lifestyle出展のお知らせ] 大成紙器製作所は7月17日から東京ビッグサイトで開催されるInterior Lifestyleに出展します。ブースはアトリウムのS-23です。ご来場をお待ちしています。
[Interior Lifestyle 2019]
東京ビッグサイト 西ホール
7/17(火)〜7/19(金)
10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
大成紙器製作所 アトリウム S-23